2012/03/07

Windows 8: 「ファイル名を指定して実行」の出し方

Windows 8 Consumer Preview を触り始めてるのですが、ノートPCにインストールしていてとても感動した発見を1つ。


「ファイル名を指定して実行」の出し方


Windows使いとして「ファイル名を指定して実行」が使えないなんて、もうWindowsが使えないのと同じぐらい(言い過ぎか)ショックな話な訳で、Windows 8 CP をインストール後、まず「ファイル名を指定して実行」を探した訳です。

もちろん、Windowsキー + R のショートカットはご健在なので良かったのですが、仮想マシンやリモートデスクトップで Windowsキー が使えずマウス操作のみな場合、スタートボタンがない状態からだとどこをどう探しても見つかりませんでした。

が・・・ようやく発見しました!

やり方は↓こちら

1.マウスを画面一番左下にもっていきます
2.スタート画面へのショートカットがポップアップする場所で 右クリック します!

そうすると何という事でしょう。

「ファイル名を指定して実行」や「デバイスマネージャー」「コントロールパネル」へのショートカットが含まれるコンテキストメニューが現れるではないですか!!


これは、大発見でした。

これを知ると知らないでは大きな違いですね。

追記:
RTM版の Windows 8 でも操作方法は同じです。
また、[Windowsキー] + [X] でも同様のものを表示する事ができますね。

追記2:
ピュアタブレット(マウスもキーボードもない)場合は、チャームを表示して検索から「ファイル名を指定して実行」と検索しても出てきますよ。

2 件のコメント:

  1. Windowsキー+R で一発でファイル名を指定して実行が出ますよ。

    返信削除
  2. shouko tamuraさん 情報ありがとうございます!
    Windowsキー + R の往年のショートカットも健在ですね。

    今はせっかくなので「ファイル名を指定して実行」をタスク バーにピン留めしちゃってます。
    マウス操作の場合はこれが一番早いことに気づきましたw

    8.1ではまた Windows + X が進化してるようなので楽しみです。

    返信削除